top of page
ブログ: Blog2
【ブログ】
検索


「ちりめんビブラート」とは
ビブラートには種類が2つあります。
ちりめんビブラートの特徴とその原因と解決方法についてブログを書きまいした。

尾飛良幸DMT
2022年9月21日読了時間: 4分


太陽星座と月星座による歌唱法の違い
昨日のライブで感じたこと、特に占星術での視点から思ったことをブログに書きました。

尾飛良幸DMT
2022年8月28日読了時間: 2分


もはや『地方』という言葉もなくなっている
各地に呼んでいただきレッスンなどをさせて頂く中で、音楽シーンの新しい形が始まっているのではないかと思い、ブログに書いてみました

尾飛良幸DMT
2022年8月10日読了時間: 3分


各種サービス終了のお知らせ
DMTでは時代の流れと未来への展望を鑑み今後新規サービスの開始を予定しております。それに伴い、現行展開している各種サービスの終了及び休止をいたしますので、詳細をブログにまとめました。

尾飛良幸DMT
2022年7月30日読了時間: 1分


【定期開催スタート】30年の音楽指導から生まれた23種類の「尾飛メソッド」ワークショップ
尾飛良幸の30年指導歴に生まれた「尾飛メソッド」を全て学べるワークショップを定期開催します。詳細をブログに書きました。

尾飛良幸DMT
2022年7月11日読了時間: 2分


声枯れが一番しやすい事
「喉がすぐに枯れてしまうので、自分は喉が弱いと思う」という相談がありました。喉は思っているより頑丈にできてますが、それでも声を枯らしてしまう原因がありますので、ブログにかいてみました。

尾飛良幸DMT
2022年4月26日読了時間: 2分


2種類の鼻呼吸「寝息鼻呼吸」
鼻呼吸には「2種類」あります、その1つは歌にとても重要な呼吸になります。他にこの話はネットに上がってないのでブログにしてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月28日読了時間: 3分


歌では「うた語」を使う
歌の中で使う言葉は、歌独特の発音の言語になるんです。日本語は口を閉じる言語なので日本語を口を開けて発音する練習が必要です。歌での発音についてブログを書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月21日読了時間: 3分


自分の才能が引き出せない原因
30年歌や音楽を教えてきて才能が引き出せない原因を常に考えてきました。誰でも才能はある!という視点から私が気づいたことをブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月20日読了時間: 3分


歌が格段に上達するおかしな人たち
歌のレッスンで「先生、いつもテンション高いなぁ」と感じた事ありませんか?実はそこに「歌が上達するポイント」があるんです。その辺りブログにまとめてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月16日読了時間: 2分


体を共鳴させるために大事なこと
声が体に響き豊かな声が出たらいいですよね。体を共鳴させるためにとても重要なポイント「適正声量」についてブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月15日読了時間: 4分


20年前に予見してた?「時代を変えろ 風を呼べ!」
今、風の時代がきたと言われていますが、尾飛が20年前に作ったオリジナル曲がそれを予見したいたかのような歌詞でした、今の音楽を取り巻く状況を書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月14日読了時間: 6分


「パン屋さん」で考える『音楽でお金を稼いで生きていく』
『音楽で、お金を稼いで生きていく』は数百年にわたり、音楽家にとってこの問題は大きな課題です。商売をパン屋さんで例えて考えた場合のお話をブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月5日読了時間: 4分


30年の音楽指導から生まれた「尾飛メソッド」の全てを知れる20種類WS開催
歌と音楽を教えて、はや30年。「尾飛メソッド」を後世に残せるように、暗く小さい練習部屋から表に出すことにしました。全20種類3ヶ月かけて開催するWSの詳細をブログに書きました。

尾飛良幸DMT
2022年1月17日読了時間: 4分


「ボイトレ=発声練習」という間違え
ボイトレを受けたことがない、セミナー講師や歌手を目指している方が、意外と勘違いしている「ボイトレ」についてブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2021年10月19日読了時間: 2分


一番苦手な人を好きになった人生の転機のお話
「この人好き!」「この人嫌い!!」は人間ですから誰にでもありますよね。尾飛が苦手だった生徒さんをいかに好きになっていけたか、その方法をブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2021年10月16日読了時間: 4分


【ボイトレ歌唱】最後の雨〜解説「息継ぎでよくある失敗」
1992年リリースの中西保志さん「最後の雨」を歌わせて頂き、バラードだから必要な「リズム」と「息継ぎでよくある失敗」の2つを解説してみました。

尾飛良幸DMT
2021年10月3日読了時間: 3分


【歌い方検証「また君に恋している」】ここまで違うビリーバンバンと坂本冬美
歌を歌って「感動しました!」と言われるには表現力の練習が必要です。今回はビリーバンバンさんと坂本冬美さんの「また君に恋してる」を例に、どのように歌を表現しているか、その中身を解析してみました。ぜひブログをご覧くださいね

尾飛良幸DMT
2021年9月29日読了時間: 6分


一発でお腹から声が出ちゃう
声が小さくて、人によく聞き返されてしまう。お腹から声を出せるようにしたい。そんな方におすすめの、お腹から声が出る練習方法の一つをブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2021年9月27日読了時間: 3分
【メインメニュー】
音楽制作
おび音楽院(ボイトレ)
所属アーティスト
オンラインショップ
企業概要
bottom of page