top of page

マンツーマンのボイトレに欠員が出ましたので、

新規1名限定で下記の「1年集中コース」の受講生を募集させて頂きます。

IMGP4054.jpg

おび音楽院

ボイトレ

生徒募集中

すべての動画
「明け星/LiSA」歌ってみた&解説 大失敗解説『こんなの歌じゃない!』:解音新書#24
22:14
「駅/竹内まりや」歌ってみた&解説 歌は書道だ!:解音新書#17
17:00
「リフレインが叫んでる/松任谷由実」歌ってみた&解説:解音新書#13
20:10
【ボイトレ歌唱】ハナミズキ/一青窈 〜解説「移動の意識が歌を自由にしてくれる」
17:28
【ボイトレ歌唱】クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一〜解説「ほぼ変顔・声真似動画」
17:25
【ボイトレ歌唱】もう涙はいらない/鈴木雅之〜解説「絶対に歌は上手くなると言い切れる理由」
19:19
【ボイトレ歌唱】大都会/クリスタルキング〜解説「私 今回ズルしました」
17:45
【ボイトレ歌唱】ハナミズキ/一青窈 〜解説「移動の意識が歌を自由にしてくれる」
17:28

【レッスン受講生の感想】

スクリーンショット 2020-10-01 13.37.06.png
尾飛さんのボイトレ指導を初めて見たのは、偶然、ネットの上でしたが、独特の音程で歌っていた H氏の歌声が、文字通り、見る見るうちに、改善されていくのを見て、びっくりしました。
声が通るようになり、音程も正確になりました。細かい進歩を見逃さない観察眼とそれを的確に伝えるフィードバック力は天下一品です。早速、池袋のカラオケボックスで個人レッスンを受けました。
僕自身、素人ながら、歌にはそれなりの自信があったのですが、立ち方や身体の力の抜き方など、今まで考えもしなかったアプローチからご指導いただき、歌うことの楽しさが倍増したような気がします。

プロシンガーの指導もされている尾飛良幸さんのレッスンを文句なしにオススメします。
スクリーンショット 2020-10-01 13.37.17.png
ほんまさんからのご縁で尾飛さんに知り合いましたが、最初は「私にボイストレーニングは必要なんだろうか?」と思っていました。
それは「足りている」ってことではなくて「私なんかには縁がない世界」と勝手に思っていたからです。
とはいえ、私は人前でお話をする機会が多く、「もう少し良い声が出せたらいいのになぁ」と密かに思っていたこともあり「えいや!」と尾飛さんのレッスンに飛び込んでみました。
声を出すことって当たり前にできることだけれど、当たり前では出せないポイントがたくさんあることに気付かされる度に目から鱗が落ち続けるような3回のレッスンは、
私にとって珠玉の時間になるとともに、何よりも「自分の声が好きになる」ことができたことが、最大の収穫だったと思います。

自分の声に自信がない方、自分の声が好きではない方、尾飛マジックを体験してみられたら、新しい自分に出会えるかもですよ^^!
スクリーンショット 2020-10-01 13.37.44.png
素直な評価です。五つ星。
ただ単に、テクニカルにボイストレーニングが満点でしたら、期待通りとなるので、評価は三つ星です。
残り二つは、体の芯(例えば体幹とか姿勢とか)が矯正されるという、ヘルスケアへの星が一つと、やりたい音楽表現例えば詩を作り、それをアウトプットするという、楽曲のトータルプロセスであるプロダクションを叶えてくれる、それがもう一つの星です。
ですので、この教室は「ボイストレーニング+α」のアルファの魅力に魅せられると気がつくと、あちこちで口コミをしている自分がいます。
スクリーンショット 2020-10-01 13.37.29.png
月1回60分コースを受講しています。
月1回でちゃんと上達するのか?と 思っていましたが、次のレッスンまでに課題を明確にしてくれるので、それを練習する→次回レッスンでら確認するのサイクルが出来上がって、ちゃんと上達しているのが実感できます。
他のボイトレだと「こうあるべき」みたいなのをやらされることが多い気がしますが、この先生の場合、自分の課題を洗い出してくれるので、納得してレッスンができました。

尾飛良幸ダイアモンドボイスメソッドとは

「自分の声が好きになった」

〜未来に希望を感じる新しい自分に出会える〜

_edited.jpg

ボイストレーナーでもあり、シンガーソングライター/音楽プロデューサーでもある尾飛良幸は、ボーカル指導歴30年で3,000人の歌を激変させてきました。

  • 細かい進歩/変化を見逃さない「観察眼」

  • 課題を的確に伝える「フィードバック力」

  • これまでのボイトレでは考えもしなかった「アプローチ方法」


その指導法は常に高い評価を得てきています


その指導の結果は「歌の変化」と「心の変化」として明確に現れます。
<歌の変化>

  • 歌を歌うための正しい体になる

  • 音痴が治る

  • 声が通り気持ちよく声が出る

  • 声帯を痛めないようになる

  • ​声が枯れなくなる

  • 高い声が楽に出る

  • 低い声が豊かに響く

  • 体幹や姿勢など体の芯が矯正される

  • 猫背や腰痛が治る​


<心の変化>

  • 声を出すことにストレスがなくなる

  • 歌うことのますます楽しくなる

  • 体が元気になる

​レッスンは常に次の5つをポイントを基に進めていきます。

  1. 的確な「課題の洗い出し」

  2. 毎回出会う「新しい気づき」

  3. 安定した「レッスンサイクル」

  4. その場で「上達を実感」

  5. 明確な「次回までの練習課題」

 

さらにオプションとして、楽曲制作とその配信や、ライブステージなどの指導も行っており、一般的なボイトレの枠を飛びたした
 

「ボイストレーニング+αの魅力」
 

を兼ね備えたレッスンを行っています。

♪オリジナル曲を制作希望の方はこちら

【ボイトレ関連商品】

【ボイトレ関連ブログ】

〜必要な方はこちらもご利用ください〜

【声・歌・音楽のセカンド オピニオン】

レッスンや制作依頼をするほどでもないが、歌や音楽制作、動画制作、音楽活動など、相談したいことがある方に、尾飛良幸が、30年以上の音楽活動と指導歴に基づいた適切なアドバイスをさせて頂きます。

【メインメニュー】

作曲の音楽

音楽制作

file0.jpg.jpeg

おび音楽院(ボイトレ)

file.jpg

​所属アーティスト

女の子とタブレット

オンラインショップ

会社ロゴ.png

​企業概要

<メルマガ購読をご希望の方は下記フォームからお申し込みください>

メルマガ購読フォーム

© 2020  株式会社Diamond Music Tour

bottom of page