top of page

〜あなたの物語が、歌になる〜
【尾飛良幸のオリジナル楽曲制作】

作曲家・尾飛良幸が“楽曲制作”と考えているのは、依頼してくださる方の想いを丁寧に聴き取り、その想いがどんな人生の物語から生まれたのか、どんな願い、どんな背景を抱えてきたのかを深く理解した上で、その世界観を言葉(歌詞)に、感情をメロディーに、そして心をサウンドとして形にしていくことです。

完成楽曲動画はカラオケ登録され、全国のカラオケボックス(JOYSOUND)で歌えるようになります。

  • オンラインで利用可能

    眠っていたあなたのオリジナル曲が、最新の音楽制作技術でよみがえります。 あの日の想いを、今の時代に響かせるための音源復活プロジェクト。

    詳細はこちら
    160,000円より
  • オンラインで利用可能

    感情の奥にある「本当の音」を形にする、オリジナルテーマ曲制作。 あなたの想いを作曲家尾飛良幸が、自分が体験したかのように聴き取り、歌に仕上げていきます。 完成楽曲は全国カラオケボックスに登録へ。

    詳細はこちら
    315,800円より
  • オンラインで利用可能

    一緒に創る、あなただけの音楽。 作詞・作曲からミックス・映像まで、作曲家 尾飛良幸が二人三脚で作品を仕上げます。

    詳細はこちら
    20,000円より
  • オンラインで利用可能

    企業や団体の「ロゴ」や「商品名」を動画で使う際に使う「日本語の効果音(サウンドロゴ)」を作成します。ご相談打合せは1時間程度です

    詳細はこちら
    44,000円

【心の制作】依頼者の“本音”を音にする
 尾飛良幸は、依頼者の想いの奥にある本音・願い・情景までを把握して楽曲制作をしたいと考えています。
その全てを把握した上で、一言一句に宿る意味を丁寧に選びながら、その人の人生の物語を音楽として表現します。

ですから、ただ「作ってほしい」とだけ伝えられる依頼や、背景のないプロジェクトはお断りしています。
そうしたニーズには、今はAIが十分応えられる時代です。また、プログラムを入力する作業のような単に「依頼書通りに音を並べる」だけでは、本当の意味での音楽創作とは言えないと考えています。

尾飛良幸が音楽として制作しているのは、“あなたの心”から生み出される「祈り」「願い」です。

その歌が、依頼者の想いを映し、聴く人の心を動かし、世代や国境を越えて歌い継がれていくものでなければ、作る意味はないと思っています。

その信念のもと制作を続けてきた結果、多くの依頼者の方々から高い満足の声をいただいています。
制作する尾飛良幸自身にとっても、毎回が新しい人生との出会いです。

【音楽は、人生を真空パックする装置】
尾飛良幸は、音楽制作とは「人生の一瞬を真空パックすること」だと考えています。
あなたの人生の大切な瞬間を、歌という形で残していく。

それはやがて子どもや孫、友人、そして100年、300年、1000年後の誰かにまで息づいていくというそんな奇跡を、音楽は生み出せるのです。
あなたが今抱く思いをオリジナル曲に残すことは、単なる記録ではなく、人類史の中に“自分の生きた証”を刻む行為です。

心の奥にしまっていた想いがあるなら、それは“歌”にするべきです。
歌にすることで、その思いは力を持ち、成就へと動き出します。そしてそれは、あなた自身が次のステージへ進む“転機”にもなっていくのです。

【オリジナル曲はあなたの“自分ブランド”を輝かせる】
これからの時代、誰もが自分のチャンネルを持ち、自分の想いを発信できる時代です。
その中心に“オリジナル曲”があることは、あなたの人生を豊かにし、周囲を幸せにします。

そしてそれは「単なる一曲」ではなく、あなたの人生を奏でる“証”となり、やがて幸せの循環を生み出す原点となります。
一緒に、“あなたの内なる音”を世界へ響かせましょう。



【こんなシーンにオリジナル曲を】
 ・お子様やお孫さんの誕生記念に
 ・ご自身やご家族の結婚、人生の節目に
 ・大切な方への感謝・追悼・祈りの歌として
 ・地域・団体・企業のテーマソングとして
 ・YouTube・動画配信のサウンドロゴとして

【制作事例】

※​動画右上の   をクリックすると他の動画も表示されます

スクリーンショット 2023-03-21 17.34.13.png

占星術師 マドモアゼル・愛先生のテーマ曲「白い花」

ガンダーラ/ゴダイゴ COVER by 藤野櫻子

「花の子ども」
バッチフラワーレメディエドワード・バッチ博士テーマソング(非公認)

〜「エントリーシート」から始めよう〜

【無料制作アドバイス】

あなたのオリジナルテーマ曲は、どういう曲になるでしょうか。

いきなり制作依頼をする前に、一度その完成イメージを知ってみませんか?
 

そこで、無料でご利用いただける「エントリーシート」をご用意しました。
これまでの人生で大切にしてきたこと、好きな音楽や届けたいメッセージ、楽曲を使いたいシーンなど、いくつかの質問にお答えいただく内容になっています。記入は約30分ほどで完了します。


ご記入いただいたエントリーシートの内容をもとに、作曲家・尾飛良幸があなたらしいテーマソングのイメージを具体的に描き、その方向性についてのご提案をメールでお届けいたします。
 

その内容をご確認いただき、じっくりとご検討ください。
そのうえで、正式にテーマ曲制作を進めるかどうかをご判断いただければ大丈夫です。

音楽の知識は不要ですし、ご自身で作曲する必要も、専門用語を使う必要も全くございませんので、どうぞご安心ください。

「エントリーシート」に取り組む時間そのものが、あなたにとっての新しい挑戦となり、これまでの人生を振り返るきっかけとなるかもしれません。それは、あなたの音楽の旅がここから始まる合図です。

ぜひ、この「エントリーシート」に挑戦してみてください。

あなたの人生に新しい一歩を踏み出すための貴重なチャンスになるはずです。

☆オンライン打ち合わせと制作開始

正式に楽曲制作を始めることが決まりましたら、尾飛良幸が一度オンラインでの打ち合わせをさせていただきます。
あなたのご意向を最優先に、大切な想いをしっかりと受け止め、共に制作を進めてまいります。

☆新しい人生の扉が開くとき

尾飛良幸は、あなたの夢を共に叶えるパートナーであり、理解者です。
あなたの情熱や想いを音楽に乗せて、日常に彩りを添える素晴らしいテーマソングをお作りします。

 

安心して「あなたらしさ」を大切にしながら、心から楽しんでください。
このテーマソングを通して、あなたの人生に新しい輝きが生まれる瞬間を共に見届けたいと思います。

あなたにとって特別なオリジナルテーマ曲が、この先で待っています。

 

〜「エントリーシート」を、心からお待ちしております〜

【音楽制作の4つのスタイル】

 1)オリジナルテーマ曲制作
あなたの想いを丁寧にヒアリングし、その人生背景まで共有しながら、一曲一曲を心を込めて丁寧に楽曲を作り上げます。
完成楽曲動画はカラオケ登録され、全国のカラオケボックス(JOYSOUND)で歌えるようになります。

 2)音源復活プロジェクト「Revive Music」
過去に作ったオリジナル曲を、現代の最新音楽技術で再制作。時を超える歌として再びよみがえります。

 3)カスタマイズ ・サウンド メイク
一緒に創る、あなただけの音楽。 作詞・作曲からミックス・映像まで、作曲家 尾飛良幸が二人三脚で作品を仕上げます。


 4)サウンドロゴ制作
企業・団体・YouTubeなどのブランドを象徴する“音のロゴ”を制作。想いや理念を短い音で印象づけます。実際に売上が30%向上した事例もあります。


【お問合せ】
・音源制作に関するお問い合わせは"こちら"からご連絡ください。

  • オンラインで利用可能

    眠っていたあなたのオリジナル曲が、最新の音楽制作技術でよみがえります。 あの日の想いを、今の時代に響かせるための音源復活プロジェクト。

    詳細はこちら
    160,000円より
  • オンラインで利用可能

    感情の奥にある「本当の音」を形にする、オリジナルテーマ曲制作。 あなたの想いを作曲家尾飛良幸が、自分が体験したかのように聴き取り、歌に仕上げていきます。 完成楽曲は全国カラオケボックスに登録へ。

    詳細はこちら
    315,800円より
  • オンラインで利用可能

    一緒に創る、あなただけの音楽。 作詞・作曲からミックス・映像まで、作曲家 尾飛良幸が二人三脚で作品を仕上げます。

    詳細はこちら
    20,000円より
  • オンラインで利用可能

    企業や団体の「ロゴ」や「商品名」を動画で使う際に使う「日本語の効果音(サウンドロゴ)」を作成します。ご相談打合せは1時間程度です

    詳細はこちら
    44,000円

お問合せ

送信ありがとうございました

<音楽に関わる様々なサポート事業の一覧>

ロゴ

サウンドロゴ制作

ヤング・ミュージック・バンド

学生時代の
デモテープ発掘プロジェクト

集合写真

そしきのうた
企業や団体の新しい船出に必要な
「共生」の想いを歌の力で育み

スタッフどうしを繋げる取り組み

【メインメニュー】

作曲の音楽
file0.jpg.jpeg
file.jpg

音楽制作

おび音楽院(ボイトレ)

​所属アーティスト

女の子とタブレット

オンラインショップ

会社ロゴ.png

​企業概要

<メルマガ購読をご希望の方は下記フォームからお申し込みください>

メルマガ購読フォーム

© 2020  株式会社Diamond Music Tour

bottom of page