top of page
ブログ: Blog2
【ブログ】
検索


なんで肌がつやつやしているか?
お陰様で、私も今年で50歳になりました。ここ最近「なんで顔にシワがないんですか?」「どうして、肌がつやつやしているんですか?」と聞かれることがあります。今回はその「シワのない顔」に理由をブログにしてみました。

尾飛良幸DMT
2021年7月21日読了時間: 3分


「こぶし(フェイク)」の隠されたルール
歌の上手な人が、間奏部分や歌の途中でちょっとした「こぶし(フェイク)」を入れますよね。
あれが入ると「お!かっこいい!」と思う方もいると思います。
元々のメロディーに、ちょっとした装飾音が入るわけですが、今日は「こぶし(フェイク)」のルールの一つを紹介しますね。

尾飛良幸DMT
2021年7月20日読了時間: 3分


姿勢のチェックのもう一つの視点
歌にとって「姿勢」は本当に大事。
姿勢が良くなると「体幹」をしっかり使えるようになるから、もうそれだけで声が楽に出ますよ。「良い姿勢」と聞くと、まずは「背筋を伸ばす」イメージをする方が多いと思います。
それ、大正解。私が今注目している「もう一つの視点」があります。

尾飛良幸DMT
2021年7月19日読了時間: 2分


【ガラクタブランドでいいじゃないか】
実は、私が曲を作ったり、歌を歌うときいつも「こんなんじゃダメだな」って思います。
でも例えどんなに「ガラクタ」だったとしても、自分の中では大切な大切な「宝物」。そのわけはをブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2021年7月17日読了時間: 2分


腰の上を膨らませない!腹式呼吸の勘違い
歌を歌う時「腹式呼吸」で声を出す、と言うのは今や常識として、普及してますね。今日は、よく出会う「腹式呼吸の勘違い」について少し書いてみたいと思います。

尾飛良幸DMT
2021年7月15日読了時間: 4分


「人を変えるより自分を変える」の本当の意味
レッスンでいろんな方の話を聞いていると、多かれ少なかれ、いろんな悩みを皆さんお持ちですね。私も、歌のレッスンをしていると、どうやったらこの人が「もっと歌が上手になるか」と言う大きな問題を毎時間突きつけられています。実は私の中で、昔と今と大きく考え方が違う部分があります。

尾飛良幸DMT
2021年7月14日読了時間: 3分


伸びる人、伸びない人
歌のレッスンをしていると、上手に伸びてくれる人と、どうもうまく先生との練習が噛み合っていかない人がいますね。今日は、教えている立場から、生徒さんのどんな違いが、上手に「伸びる」「伸びない」になっているかを、書いてみたいと思います。

尾飛良幸DMT
2021年7月13日読了時間: 4分


リズムは上下じゃなくて立体なんだ
すごくリズム感悪かったでもリズムが理解できた時にはカラオケが聞こえるようになり、歌もすごく歌いやすくなってびっくりしました。

尾飛良幸DMT
2021年7月11日読了時間: 3分


zoomボイトレ グループ ワークショップ日程(6月〜7月)
【ボイトレ グループ ワークショップ開催中】
オンラインなので、地方の方でも気軽に受講して頂けます!
・基本姿勢、脱力、腹式呼吸、支え強化、発声などを、10人までの少人数で行います。
・時間内では一人一人への指導もします。

尾飛良幸DMT
2021年6月20日読了時間: 1分


寝付けない時、尾飛がすること
最近、夜よく寝れてますか?私が20歳の頃、不眠になっていた時期がありました。寝付けない時、尾飛がすることをまとめてみました。

尾飛良幸DMT
2021年6月19日読了時間: 3分


『顔の前で手をぐるぐる回す』だけでリズム感が良くなる
リズム感について、日本人は「体でリズムを取る」と言う文化は、あまりないんじゃないかなと僕は思ってます。今回ご紹介する練習は『顔の前で手をぐるぐる回す』と言う練習です。

尾飛良幸DMT
2021年6月12日読了時間: 3分


講師必見!声がよく出る座り方
コロナ禍ステイホームのZOOM会議で『最近、声が枯れやすくなった』と感じませんか?
実は今、自宅にいることが増え、ほとんど人と喋らなくなって、声が出にくくなった人が急増しているんです。
声が楽に出るにはどうしたら良いかを解説してみました

尾飛良幸DMT
2021年6月11日読了時間: 5分


リズムが良くなる「逆さ指揮法」
リズム感が悪いことを悩んでいる方って、実は非常に多いんですよ。しかもそれは「直せないもの」って思い込んでいる方も多いんですね。
今日は、これまでの指揮法を逆さまにした「リズムが良くなる「逆さ指揮法」を紹介しますね。

尾飛良幸DMT
2021年6月8日読了時間: 2分


尾飛良幸50歳の誕生日を迎えました
本当に本当にたくさんのお祝い、ありがとうございました! なんとか音楽を続けて、尾飛良幸5月29日に50歳になりました。 半世紀誕生日を、たくさんの素敵な方々と一緒に迎えられるとは、夢にも思っていなかったので、凄く嬉しいです!どうもありがとうございます。...

尾飛良幸DMT
2021年5月31日読了時間: 3分


【GW3日集中企画】音楽アプリGarageBand使い方講座 始まります!
5月3日AM11時から3日連続開催の90分×3回シリーズ
iPhone/iPadに無料で入っている音楽制作アプリ「ガレージバンド」
誰でそのガレージバンドが使えるようになる『GarageBand使い方講座』を開催します。

尾飛良幸DMT
2021年4月26日読了時間: 1分


クラブハウスから2作品が誕生
音声SNS「クラブハウス」で「ゆりかごの歌クラブ」を始めて2ヶ月ほどが経ちました。
夜中に「ひそひそ声」で1時間ほどたわいのないお話をしたり、歌を歌ったりという内容でしたが、話がどんどん盛り上がり、様々な『作品』が誕生してきました。
今日は先日誕生した2つの作品を紹介しますね。

尾飛良幸DMT
2021年4月17日読了時間: 4分


日本経済新聞に尾飛良幸と「そしきのうた」
2021年4月1日(木):日本経済新聞夕刊の「フォーカス」のコーナーで、弊社代表で総合音楽家の尾飛良幸が記事として紹介されました。

尾飛良幸DMT
2021年4月2日読了時間: 1分


【祝1周年】ボーカルストレッチ
2021年3月31日に尾飛良幸のボーカルストレッチが2年目を迎えました。
飽きっぽい私が、こうして1年の間、1日も休まずストレッチ放送を続けてこれたもの、一緒にストレッチをして下さったり、配信を見て下さった全てのみなさんのおかげです。
心より、お礼申し上げます!
どうもありがと

尾飛良幸DMT
2021年3月31日読了時間: 3分
自己虐待と自分の価値
ここ最近、自己虐待と自分の価値について、感じたりお話ししたりすることがあり、自分の考えをまとめておこうと思います。 歌の練習をしていると、自分の声の出なさ加減にほとほと嫌気がさして「なんでいい声が出て歌が上手に歌える体じゃないんだろう」と自分に憤りを感じることが多々あります...

尾飛良幸DMT
2021年2月22日読了時間: 5分


🤫【ゆりかごの歌クラブ】@clubhouse
学習学、調和塾、そしてコーチングの第一人者の本間正人先生から 「今クラブハウスでは、夜中にハイテンションで話すルームが多い気がしますので、みんなひそひそ声でしゃべり、リラックスした歌を聞かせるルームをしませんか?」 とご連絡をいただきスタートしました【ゆりかごの歌クラブ】...

尾飛良幸DMT
2021年2月21日読了時間: 2分
【メインメニュー】
音楽制作
おび音楽院(ボイトレ)
所属アーティスト
オンラインショップ
企業概要
bottom of page