top of page
ブログ: Blog2
【ブログ】
検索


zoomボイトレ グループ ワークショップ日程(6月〜7月)
【ボイトレ グループ ワークショップ開催中】
オンラインなので、地方の方でも気軽に受講して頂けます!
・基本姿勢、脱力、腹式呼吸、支え強化、発声などを、10人までの少人数で行います。
・時間内では一人一人への指導もします。

尾飛良幸DMT
2021年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


『顔の前で手をぐるぐる回す』だけでリズム感が良くなる
リズム感について、日本人は「体でリズムを取る」と言う文化は、あまりないんじゃないかなと僕は思ってます。今回ご紹介する練習は『顔の前で手をぐるぐる回す』と言う練習です。

尾飛良幸DMT
2021年6月12日読了時間: 3分
閲覧数:842回
0件のコメント


講師必見!声がよく出る座り方
コロナ禍ステイホームのZOOM会議で『最近、声が枯れやすくなった』と感じませんか?
実は今、自宅にいることが増え、ほとんど人と喋らなくなって、声が出にくくなった人が急増しているんです。
声が楽に出るにはどうしたら良いかを解説してみました

尾飛良幸DMT
2021年6月11日読了時間: 5分
閲覧数:3,498回
0件のコメント


リズムが良くなる「逆さ指揮法」
リズム感が悪いことを悩んでいる方って、実は非常に多いんですよ。しかもそれは「直せないもの」って思い込んでいる方も多いんですね。
今日は、これまでの指揮法を逆さまにした「リズムが良くなる「逆さ指揮法」を紹介しますね。

尾飛良幸DMT
2021年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:349回
0件のコメント


【祝1周年】ボーカルストレッチ
2021年3月31日に尾飛良幸のボーカルストレッチが2年目を迎えました。
飽きっぽい私が、こうして1年の間、1日も休まずストレッチ放送を続けてこれたもの、一緒にストレッチをして下さったり、配信を見て下さった全てのみなさんのおかげです。
心より、お礼申し上げます!
どうもありがと

尾飛良幸DMT
2021年3月31日読了時間: 3分
閲覧数:49回
2件のコメント


尾飛良幸メソッド集大成Youtube「ボイトレおびぶ」がスタート!
「ボイトレおびぶ」は 「音楽ライフアーティスト」として 活動するためのノウハウを 尾飛良幸がお話しするチャンネルです。 【内容】 ・ボイトレ ・作曲 ・編曲 ・ミックスダウン ・音楽全般 ・プロモーションの仕方 など多岐に渡った尾飛良幸の音楽メソッドをお届けします。...

尾飛良幸DMT
2020年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:132回
0件のコメント


「音楽ライフアーティスト」作品共有の方法
「プロアマ問わず、人と共に、人の心に寄り添い、支え合っていく音楽活動をする【音楽ライフアーティスト】」 弊社サイトの「音楽ライフアーティスト」の皆さんの作品を、ぜひ多くの方に聞いて頂きたいので、シェアの方法を書いてみました。...

尾飛良幸DMT
2020年11月14日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


音楽新時代の始まり「音楽ライフアーティスト」
尾飛良幸の音楽テーマは「歌声で世界をつなぐ」ですが、自分の歌だけではなく、みんなの歌声でも「世界を繋ごう」としています。 今は音楽をするにも、本当に便利になりました。ですので、これまでとは、大きく音楽活動の方法が変わり、 音楽・歌・アーティスト活動は...

尾飛良幸DMT
2020年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


【尾飛良幸考案】超簡単!ボーカル消音カバー「こえちっさDX」の作り方…防音室効果
コロナ禍で、大きく声が出せずストレスです!! という話を多くの方から聞いております。 なんとか、手軽に声が出せるグッズはないものかと、いろいろ探してましたが、 この度ふと、自分で思いつきました^^ 商品名「こえちっさDX」 超簡単!ボーカル消音カバー「こえちっさDX」...

尾飛良幸DMT
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:583回
0件のコメント


【声は何故どうやって身体中に共鳴するのか】
長年、声の共鳴について日々探求を続けてきましたが、一つちょっとした結論が見えたので、ここにまとめてみたいと思います。

尾飛良幸DMT
2020年9月14日読了時間: 4分
閲覧数:4,808回
0件のコメント
【メインメニュー】
音楽制作
おび音楽院(ボイトレ)
所属アーティスト
オンラインショップ
企業概要
bottom of page