top of page
ブログ: Blog2
【ブログ】
検索


声枯れが一番しやすい事
「喉がすぐに枯れてしまうので、自分は喉が弱いと思う」という相談がありました。喉は思っているより頑丈にできてますが、それでも声を枯らしてしまう原因がありますので、ブログにかいてみました。

尾飛良幸DMT
2022年4月26日読了時間: 2分


モスクワとキエフの音楽チャート1位と2位を紹介
心配な中央ユーラシア情勢ですがモスクワとキエフの音楽ラインキング1位と2位を調べて歌詞をアプリで日本語訳してブログにまとめてみました。

尾飛良幸DMT
2022年4月7日読了時間: 5分


不安と混乱の混沌とした今を乗り越える尾飛の解決方法
こんな世論が二極化した事に遭遇したことありません。瞬時に自分の意見を持てない私はとても苦しい。私なりのシンプルな解決方法を書きました。

尾飛良幸DMT
2022年4月6日読了時間: 4分


2種類の鼻呼吸「寝息鼻呼吸」
鼻呼吸には「2種類」あります、その1つは歌にとても重要な呼吸になります。他にこの話はネットに上がってないのでブログにしてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月28日読了時間: 3分


歌では「うた語」を使う
歌の中で使う言葉は、歌独特の発音の言語になるんです。日本語は口を閉じる言語なので日本語を口を開けて発音する練習が必要です。歌での発音についてブログを書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月21日読了時間: 3分


自分の才能が引き出せない原因
30年歌や音楽を教えてきて才能が引き出せない原因を常に考えてきました。誰でも才能はある!という視点から私が気づいたことをブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月20日読了時間: 3分


自宅でナレーションを自録する場合の「雑音の消し方」
『おうちで、声を録音するには、どうしたらいいですか?』と言う質問が少し増えてきてきたので、比較的簡単にできる、自宅で声を録音する場合の「雑音の消し方」をブログに書いてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月19日読了時間: 4分


作曲はだんだん盛り上がらない
曲を聴く時に「構成」を意識して聴く人はほとんどいないと思いますが、作曲家にとってかなり大事にしているポイントなんです。ブログにまとめてみました。

尾飛良幸DMT
2022年2月18日読了時間: 3分
【メインメニュー】
音楽制作
おび音楽院(ボイトレ)
所属アーティスト
オンラインショップ
企業概要
bottom of page









