top of page

あなたの歌が生み出す「幸せの循環」〜音楽ライフ®︎アーティスト活動の未来を描いて

あなたは、自分の思いを歌にして、自らの声で届けたいと思ったことはありますか。

そして、その歌を大切に聴いてくれる応援者と共に歩む人生を想像したことはありますでしょうか。


私はその生き方を「音楽ライフ®︎アーティスト」と呼んでいます。これは単にプロやアマチュアといった従来の区分に縛られた活動ではなく、自分の思いを音楽として形にし、共に響き合う人と生きていく、新しい在り方です。


この活動を通じて、どんな未来が拓けていくのか。今日は、その具体的な姿を皆さまと共有したいと思います。




・音楽との出会いが人生を変える瞬間


私自身、中学生の頃に衝撃的な出会いがありました。フォリナーの「I Want to Know What Love Is」という曲でした。当時の私にはあまりに壮大で、心を揺さぶる体験でした。音楽がこんなにも人の心を動かすのかと、驚きと感動に満たされたのです。

もう一つの大きな出会いは、ブライアン・アダムスの姿でした。ギターを抱え、バンドで力強く歌う映像を見たとき、「私もこうやって歌いたい」と心の底から思いました。これがきっかけとなり、私自身もギターを手にし、歌う人生が始まったのです。


思春期の苛立ちや迷いを抱えていた時期には、ヘビーメタルやハードロックの爆音が私を救ってくれました。自分の心のざらつきを代弁してくれるような音に触れることで、気持ちが整理され、癒された経験は数えきれません。これもまた音楽の持つ不思議な力だと感じています。


さらに、初めて映画音楽をヘッドホンで聴きながら散歩した時の体験も忘れられません。見慣れた景色が一瞬にして映画のワンシーンに変わったように感じ、音楽が現実を鮮やかに塗り替える瞬間を体験したのです。




・音楽が人生に与えてくれるもの


今、私の音楽ライブラリーには約3万曲が登録されています。お気に入りだけでも1000曲以上。これほど多くの曲に触れる中で、人生を豊かにしてくれる歌がいかに多いかを実感しています。


22歳の頃からはシンガーソングライターの講師として活動を始めました。これまで約3000人の方をマンツーマンで指導し、その過程で1万曲以上の創作に触れてきました。その一曲一曲には作り手の物語があり、音楽の本質に触れる体験を数えきれないほど与えていただきました。



忘れられない歌も数多くあります。人とは何か、人生とは何かを問いかけてくるような歌に出会い、自分自身を深く考えるきっかけをもらったことも非常に多いです。振り返れば、音楽に出会い続けたからこそ、今の私は幸せな人生を歩んでこれたのだと確信しています。


今は、私自身が歌を生み出す側になりましたが、それはかつて私が音楽に幸せをもらったことと同じことを他の方に届ける「幸せの循環」の行為だと感じています。


音楽は人に生きるエネルギーを与えます。人生に彩りを添えます。そして、人生で大切なことを学ぶ「教科書」のような存在でもあります。実際に「音楽のおかげで豊かな人生を歩めている」と感じている方は非常に多いのではないでしょうか。



・受け取る側から伝える側へ


これまで多くの人は、音楽を「受け取る側」として体験してきました。ですが、これからは「伝える側」として、体験の場を生み出す人になってほしいのです。


重要なのは才能ではありません。「想い」を形にしたいという情熱こそが、音楽を創り、伝えていく力になります。「私は歌が下手だから」「楽器が弾けないから」と感じている方も多いでしょう。しかし、実際には情熱さえあれば誰でも伝える側になれるのです。これは非常に大事なことだと感じています。


私は今年、少なくとも100人の方に「伝える側」として歩み出していただきたいと考えています。そのために、12月14日に「100人音楽ライフアーティスト紹介ライブ配信」を開催することを決めました。


ライブ配信サムネ


・100人から始まる「幸せの循環」


なぜ100人なのか。これは規模感のイメージです。通勤電車1両に乗る人数が約140人、学校で言えば3クラス分ほど。その人数が一堂に会して歌い合う場を想像してみてください。学園祭の体育館に集まり、自分の思いを歌にして響かせ合う。そこには必ず「幸せの循環」が生まれるはずです。


今はオンラインでつながる時代です。リアルに集まらなくても、100人の熱量は画面を越えて世界に広がります。実際に、すでにグループでエントリーを希望する声も届いており、「幸せの循環を生み出そうとする人たち」が確実に増えていることを感じています。



ライブの様子


・新しい名乗り方で未来を創る


これまで音楽活動をしていると「プロを目指しているのか」「趣味なのか」と問われる場面が非常に多くありました。そのたびに「アマチュアです」「趣味です」と答えざるを得ず、真剣に取り組んでいても、自分が本気でないかのように見えてしまうことがあったのではないでしょうか。


しかし、「私は『音楽ライフ®︎アーティスト』として活動しています」と名乗ることで、自分自身も真摯に取り組んでいると実感できますし、周囲にもきちんと伝えることができます。これは非常に大切な変化です。


今後は、公式サイトにエントリーいただいた方を掲載し、活動を明確に示せるよう準備を進めています。





・幸せの循環を広げていく未来へ


今回の100人は、最初の「核」となる存在です。そこから200人、300人、1000人、1万人へと広がり、幸せの循環はより大きくなっていくでしょう。最終的には「協和する社会」、つまり互いに響き合い、支え合う世界をつくることにつながると信じています。


ぜひ、あなたもその「核」の一人となり、自分の歌で幸せの循環を生み出してください。エントリーフォームのリンクはコメント欄にご用意しています。グループとしての参加も、個人での参加も大歓迎です。


音楽は人生を変える力を持っています。誰もがその力を受け取るだけでなく、伝える側になることができるのです。才能ではなく情熱があれば十分です。

この新しい生き方を共に築き、世界をより良くしていく「幸せの循環」の一員となってくださることを、心から願っています。

***


【動画教材【動画教材】誰でもできるGarageBand」発売中】¥4,980 iPhoneに搭載されている音楽ソフト「ガレージバンド」の使い方をわかりやすく解説した動画教材です。このアプリは無料で使えるのに、とても優れた音楽ソフトなんですよ。でも、使い方がわからずにアプリを閉じてしまう人が多いんです。だから、3時間5分にわたる教材を作成しました。これを見ればすぐに使い方が分かります!

【動画教材】誰でもできるGarageBand
購入する

【動画教材】歌もの楽曲で使う「コード理論」¥4,980

【動画教材】歌もの楽曲で使う「コード理論」
購入する

【歌の「姿勢」をより詳しく解説しています】¥1,980

【教材】シンガーソングライターの教科書「姿勢」
購入する

【発声練習音源、好評発売中】¥3,500

【教材】10種類の発声練習「ボイトレ マジック」
購入する

【尾飛良幸のオリジナル聴いてね】¥3,200

尾飛良幸のオリジナルアルバム『大人のみんなの歌』
購入する

【なんでも気軽にご相談ください】¥10,000

声・歌・音楽のセカンド オピニオン
60
今すぐ予約


尾飛良幸のSNSフォローお願いします



♪このページの一番したから、メルマガ登録お願いします

コメント


<メルマガ購読をご希望の方は下記フォームからお申し込みください>

メルマガ購読フォーム

© 2020  株式会社Diamond Music Tour

bottom of page