top of page
ブログ: Blog2
【ブログ】
検索


【勝手にGo To Art キャンペーン】
芸術の秋に、自分自身のアートを生み出すことで、一人でも元気や喜びや生きがいを見いだせますように! そんな想いで、2020年11月10日まで下記の尾飛良幸企画事業を全て5%OFFとさせて頂きます。 <対象サービス> サウンドロゴ制作 ハナ☆メロ~鼻歌から曲ができる~...

尾飛良幸DMT
2020年10月25日読了時間: 1分


【音楽アプリGarageBand作曲講座5回コース】始まります!
【音楽アプリGarageBand作曲講座5回コース】始まります!
11月10日20時から毎週火曜日開催。
本講座の目標は、音楽の専門知識がない全くの初心者の方でも、プロが作曲したのかと思えるほどの曲を、ほんの数分で作曲できるようになること。

尾飛良幸DMT
2020年10月23日読了時間: 1分


ボイトレの正しい「肺」と「肋骨」の位置
※このブログで紹介しているメソッドは基本的に尾飛良幸オリジナルです。 歌のレッスンをしていると、時々生徒さんと話が食い違うことがあります。 その場合、その生徒さんが思っている体のイメージと、実際の体の作りが違うことがよくあります。 今日は2つ紹介しますね。...

尾飛良幸DMT
2020年10月22日読了時間: 3分


老声(おいごえ)改善法
【目指せ!プロシンガー】 ・影技その5「老声(おいごえ)は保って出そう」 ※このブログで紹介しているメソッドは基本的に尾飛良幸オリジナルです。 こんにちは。 今回も、私が25年間で3,000人以上のボーカルレッスンで築き上げてきた「歌が上手になる技」を、シリーズで紹介してい...

尾飛良幸DMT
2020年10月12日読了時間: 5分


『赤い帽子』シリーズがリニューアル
以前から尾飛良幸が商品BGMの楽曲制作をさせて頂き、昨年は弊社アーティスト「有希乃」も大変お世話になりました、贈答用洋菓子のトップ企業【ちぼりHD】の『赤い帽子』シリーズが、6年ぶりにリニューアル発売となりました。 『赤い帽子』は日本はもちろん、アメリカ・中国・台湾など世界...

尾飛良幸DMT
2020年10月12日読了時間: 1分


【声は何故どうやって身体中に共鳴するのか】
長年、声の共鳴について日々探求を続けてきましたが、一つちょっとした結論が見えたので、ここにまとめてみたいと思います。

尾飛良幸DMT
2020年9月14日読了時間: 4分


マドモアゼル愛先生の「月セミナー」に想う
昨日までの3日間、占星術界の大御所マドモアゼル愛先生の「月セミナー」にて、司会をさせて頂きました。

尾飛良幸DMT
2020年8月30日読了時間: 2分


【ボーカルオンライン発表会】の説明会開催しました
昨日はボーカルのオンライン発表会の説明会を開催しました。 全国的に「歌」自粛の中、歌の発表会ライブの開催なんて、絶対に無理!という感じですが、そこはちょっと一工夫して、自宅に居ながらにしてライブハウスで歌っている感じの演出で発表会を企画してみました。...

尾飛良幸DMT
2020年8月5日読了時間: 1分
![【7月31日藤野櫻子 最新アルバム[Green-eyed doll]パッケージ版リリース】](https://static.wixstatic.com/media/0206f5_d1a0524dcf1d43cc95d2e956720e711a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/0206f5_d1a0524dcf1d43cc95d2e956720e711a~mv2.webp)
![【7月31日藤野櫻子 最新アルバム[Green-eyed doll]パッケージ版リリース】](https://static.wixstatic.com/media/0206f5_d1a0524dcf1d43cc95d2e956720e711a~mv2.jpg/v1/fill/w_292,h_219,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/0206f5_d1a0524dcf1d43cc95d2e956720e711a~mv2.webp)
【7月31日藤野櫻子 最新アルバム[Green-eyed doll]パッケージ版リリース】
今年4月24日にネットリリースされた藤野櫻子最新アルバム 【Green-eyed doll】が、7月31日に「パッケージ版」としてリリースされます。

尾飛良幸DMT
2020年7月30日読了時間: 2分
【メインメニュー】
音楽制作
おび音楽院(ボイトレ)
所属アーティスト
オンラインショップ
企業概要
bottom of page







